防水塗装・内壁塗装

  • TOP
  • 防水塗装・内壁塗装

Business 業務内容

防水塗装・内壁塗装

住宅の雨漏りは、屋根や壁のひび割れ以外にも、
ベランダなど様々な場所が原因となる可能性がございます。

防水・防汚効果のある塗料を使うことで、建物の劣化を防ぐことも可能です!

美観の回復以外にもメリットはたくさんあるので、ぜひ一度ご相談ください!

Feature 防水塗装・内壁塗装のポイント

  • POINT01

    美観の回復

  • POINT02

    建物の劣化を防ぐ

  • POINT03

    室内の温度を快適に保つ

  • POINT04

    吹き付け塗装で入り組んだ箇所まで均一に塗装

Works 塗装前と塗装後の
Before Afterをご紹介!

赤磐市/個人宅/付帯部塗装/(アウトレット塗料)イメージ
Before
赤磐市/個人宅/付帯部塗装/(アウトレット塗料)イメージ
After

倉敷市/新築・個人宅/玄関アーチ
の塗装

施工箇所
軒裏木部
使用塗料
日本ペイント/1液ファインウレタンU-100
外壁カラー
黒色
施工費用
¥70,000

○お問合せ

色褪せた軒裏の木部を塗装して頂き、お家を綺麗にして頂きたい‼️

○ご要望

・塗料は何色でも構わないので出来る限り予算を抑えて施工して頂きたい‼️

・外壁塗装も検討中‼️

施工事例一覧はこちら

Question よくあるご質問

Q 内壁塗装のタイミングはいつが適切ですか?

A

内壁塗装の適切なタイミングは、内壁の劣化状況や塗装の耐用年数、使用されている塗料の種類によって異なります。一般的には10年~15年に一度の頻度で塗り替えることが推奨されています。ただし、内壁の汚れや剥がれ、変色などが目立つ場合は、それよりも早いタイミングで塗装が必要になることもあります。定期的な点検を行い、専門家の意見を仰ぎながら適切な塗装の時期を判断しましょう。

Q 防水塗装はどのような場所に行うべきですか?

A

防水塗装は主に屋根や外壁、バルコニー、ベランダ、トイレや浴室など、水がかかる可能性のある箇所や雨漏りが起きやすい場所に行われます。また、地下室や基礎部分なども防水塗装の対象となることがあります。これらの場所は雨水や湿気による劣化や浸水を防ぐために、適切な防水塗装が重要となります。